アオノリュウゼツラン

週末に日比谷公園へ行って来ました。
30〜50年に一度しか咲かないという
アオノリュウゼツランが数日前に
開花しました。

リュウゼツランはメキシコが原産の植物。
葉が竜の舌の形をしていることから

竜舌蘭と名前がつきました。


今春頃から突然、茎が1日に約10cmずつ

伸びるようになったらしく、

高さ6メートル以上に成長しています。


ちなみに... 
“テキーラ” の原料となる竜舌蘭は、
アカベ・アス―ル・テキラーナ
(ブルーアカべ)という品種です。

余分な葉をそぎ落とし、ピニャという

アガベの茎の部分だけを使って

テキーラを作っていきます。


リュウゼツラン属は、現在約300種が

確認されているそうです。

その中の一つがこちらの

アオノリュウゼツラン。


お近くにお越しの際は、足を延ばしてみては

いかがでしょうか。

☆熱中症対策をしっかりとしてお出かけくださいね。

Bartender 清水智恵子's Blog

清風明月に誘われて...